オペラ鑑賞の記録

セヴィリアの理髪師【新国立劇場】
本日はコチラですジョアキーノ・ロッシーニ作曲 セビリアの理髪師 です。3/7 新国立劇場Facebookロッシーニ『セビリアの理髪師』(5月25日(日)~6月3日(火))世界のロッシーニ歌いが大集結!ブッファの魅力に酔いしれるㅤロッシーニ・...

蝶々夫人【新国立劇場】
本日はコチラですジャコモ・プッチーニ作曲 蝶々夫人 です。タイトルロールの小林厚子さんは、蝶々さんと言えば、、、的な存在で、およそ三年前の伊那公演の時以来です。 2025.03.12Facebook広告新国立劇場オペラ プッチーニ『蝶々夫人...

フィガロの結婚【新国立劇場】
本日はコチラですW.Aモーツァルト作曲 オペラ「フィガロの結婚」 公式サイトLe Nozze di Figaro / Wolfgang Amadeus Mozart全4幕〈イタリア語上演/日本語字幕付〉公演日:2025年2月22日(土)~2...

カルメン【東京文化会館】
本日はコチラですビゼー作曲 オペラ「カルメン」 <新制作>オペラ全4幕 日本語および英語字幕付原語(フランス語)上演原作:プロスペル・メリメ 小説『カルメン』台本:リュドヴィック・アレヴィー及アンリ・メイヤック作曲:ジョルジュ・ビゼー公式サ...

ドン・ジョバンニ【めぐろパーシモンホール】
本日はコチラです高砂熱学 PRESENTS鈴木優人&バッハ・コレギウム・ジャパン×杉本博司 with G.B.Piranesiモーツァルト:オペラ《ドン・ジョヴァンニ》指揮:鈴木優人演出:飯塚励生美術:杉本博司衣裳:ソニア・パーク、ウィリア...

魔笛【新国立劇場】
本日はコチラですヴォルフガング・アマデウス・モーツァルト作曲の魔笛(あたしの中では一番好きな演目)です。今回の演出「ウィリアム・ケントリッジ」版は2022年2月6日に新国立劇場で、2023年11月5日に新国立劇場の配信でみたのでこれが3回目...

ウイリアムテル【新国立劇場】
本日はコチラですジョアキーノ・ロッシーニ作曲ウィリアム・テル<新制作> 上演時間が約5時間という私の中では過去最高に長大な演目です。そして、こんなに有名な作品なのに、日本初上演(原語)ってのが信じられない。。。たしかに、この長さは中々やれる...

ジャンニ・スキッキ【まつもと市民芸術館】
本日はコチラですOMFオペラ プッチーニ:「ジャンニ・スキッキ」2022年12月にプレミアムシアターで観て以来、生では初です。ということで、あらすじは覚えてますが、前日にyoutubeで予習。 2年ぶりなセイジ・オザワ 松本フェスティバル。...

トスカ【新国立劇場】
本日はコチラ行きの道中朝6:30自宅出発。いつものように快活で朝食1時間〜からてくてく歩いて高速バスバス停へ。高速バスで本実施の公演の予習。15分くらい遅れの11:55バスタ新宿到着。お昼ご飯お初のフレンチダイニング&バー ELSA(エルザ...

コジ・ファン・トゥッテ【新国立劇場】
本日はコチラ映像作品では多分2回見たことありますが、生ではお初になります。キャンピングコジということで現代風演出なのかな?5/29新年度 オペラW観劇キャンペーン当選!4/22 旧twitterで告知されてたので早速応募したコチラ5/29当...