オペラ鑑賞の記録

魔笛/一宮市民会館
2023グランドオペラフェスティバルinJapan関西二期会公演。グランドオペラフェスティバルは昨年伊那で開催された藤原歌劇団で蝶々婦人伊那で開催された藤原歌劇団で蝶々婦人を鑑賞して2年連続デス。そして、退院後初のオペラ生鑑賞!お盆期間を愛...

ドン・ジョヴァンニ/新宿文化センター
3日連続クラシックコンサート♫最終3日目!!今日は昨日・一昨日のような地元公演でなく東京新宿文化センター(初)なので、朝6:20発の高速バスに乗っていきます^^;途中バス車内で少し予習(ドン・ジョバンニはテレビ放送やYoutubeでは見たこ...

カルメン/長野市芸術館
3日連続クラシックコンサート♫初日!!ウクライナ国立歌劇場(旧 キエフ・オペラ)「カルメン」全3幕(約3時間) G.ビゼー作曲原語上演(フランス語)/日本語字幕付き2021年7月に新国立劇場で鑑賞して以来です。平日なので通常勤務....なん...

魔笛/長野県伊那文化会館
オペラ公演2回つづけて伊那文化会館となります。今回の公演は、ホクト文化ホールでのセイジオザワ松本フェスティバルのスクリーンコンサートの際にパンフレットを発見!。お手頃な価格設定だったため、早速購入手続きを。ネットではあまりいい席なかったもの...

蝶々夫人/長野県伊那文化会館
伊那文化会館といえば、2011年に人生初のオペラチケット(カルメン)をとったものの、東日本大震災で公演中止になったつらい思いでがあるトコです。今回は、2022グランドオペラフェスティバルinJapanで、藤原歌劇団による蝶々夫人です。藤原歌...

フィガロの結婚/セイジオザワ松本フェスティバル/まつもと市民芸術館
さぁ、ついに迎えましたセイジ・オザワ松本フェスティバル2022オペラ公演初日です!!!もぅ、ワクワク感がハンパないっ(笑)今朝の信濃毎日新聞に、主役2人のインタビュー記事が出てましたね。少し早めに行って、向かいの松本市美術館にて「1992→...

セビリアの理髪師/日生劇場
指揮沼尻竜典管弦楽東京交響楽団時間に余裕があったので、バスタ新宿から会場の日生劇場(初)まで徒歩移動。新宿御苑やら皇居やら都心にしては緑多めなお散歩でした。思ったより終演時刻が遅くて、帰りのバスが・・・急いでタクシー乗ったものの、新宿駅近く...

魔笛/新国立劇場
昨年9月の二期会(宮本亜門さん演出)以来、2度目の魔笛鑑賞です。1年ちょっと前にこの公演が開催されるのを知って、ずっと楽しみにしていた公演です。やっぱりモーツァルトいいなぁ...指揮オレグ・カエターニザラストロ河野鉄平タミーノ鈴木准便者 他...

魔笛/東京文化会館
初の二期会オペラ~昔テレビで二期会の魔笛でバルタン星人でてきたのを拝見したことありますが、今回は宮本亜門さん演出です。

カルメン/新国立劇場
緊急事態宣言中のため、昨日&一昨日の公演は中止....でしたが、今日は無事開演\(^o^)/指揮大野和士カルメンステファニー・ドゥストラックドン・ホセ村上敏明ミカエラ砂川涼子スニガ妻屋秀和ダンカイロ町英和レメンダード糸賀修平