入院■8年半ぶりの腸閉塞

発症の経緯

5/10(土) 長野グランドシネマズへ、家族に誘われて、映画「#真相をお話しします」を見に行ってきました。いつものように、ポップコーンとドリンクバーを注文して映画を鑑賞。結末はどちらを選択しても難しい部分はあるにしても結論は出してほしかったっていう不満はあるものの、、、

そのまま東口公園のところにできたコメダコーヒーに行きたいっていうのでそこで夕ご飯。チーズカレーグラタンをいただきました。この夕ご飯を食べているあたりから、胸焼けというか膨満感というか、、、ポップコーンMとコーラ2杯の炭酸が原因かな、と深くは考えず、、、

自宅に戻っても違和感は消えず、それどころか横隔膜あたりからみぞおち下あたりの痛みに変わってきて、息子に太田胃散をもらって服用。でもまったく痛みは引くどころか増すばかり。日付が変わった頃からは吐き気も酷くなりトイレに何度か駆け込むも吐けず(もともと吐きたくても吐けない体質)疲労困憊。2時過ぎにようやく水のようにシャーっと複数回嘔吐できて少し楽になる。

吐き気が出てきたあたりから考えるようになったのが、胃もたれや胸焼けでなく腸閉塞の再発?。軽い下痢、嘔吐、お腹の痛み方どれをとっても過去のそれと同じ感じ。でも、原因になるような消化の悪いものを食べた記憶がない、、、。で、ちょっと楽になっているので、食べたもの+消化で、ネット検索。

チーズ→よい
カレー→よくはないけど少量だし食べてすぐすぎる
ポップコーン→セルロース繊維が多く含まれており、消化不良を引き起こす可能性があります。セルロース繊維が消化されにくく、膨満感や鼓腸につながる可能性があります。

ということで、これが原因の可能性があるな、、、ということで外が明るみ始めた5時ちょい前にこれで4度入院したことある厚生連へ電話。休日夜間ということで看護師となかなか繋がらず4回目でやっと話が出来る。

看護師さんからは、症状が少し落ち着いているのであれば様子を見て、ダメなようなら当番医へ行くように勧められましたが、過去に腸閉塞発症歴がありそれと同じ症状であることと、当番医が必ずしも入院設備があるとは限らないので二度手間になること、落ち着いている今でないと運転して病院に行けないことを伝え、受診できるようにお願いすることで了承をもらえたので車で病院へ。

受診

5:30頃病院着。暫く待って診察室へ。せんせいからは吐いたことで解消してるかもしれませんね。一応レントゲン確認してみましょう、ということでレントゲン撮影。立位と臥位で2枚撮影。撮影後比較的すぐ呼ばれ、、、「腸閉塞ですね」「ですよ、、、ね」「入院になりますが大丈夫ですか」「大丈夫ですが、金曜日に大阪行かなきゃいけないので、木曜日には退院しないといけないです、、、」「CT結果とかは病棟の先生に引き継ぎますのでそちらから、、、」とのことでし

※一昨日の金曜日にお盆の股関節手術の予約したこのタイミングで別のことで入院するって、、、

その後、点滴開始し、血液検査とCT撮影。日曜日でスタッフ少ないせいか外科病棟に移れたのは11時ちかく。

入院1日目(5/11)日曜

病室は6階西病棟の四人部屋。

入院するんだろうなぁという予想はあったものの、入院支度をして病院に来るほどの元気はなかったので、家族に入院の報告と持ってきて欲しい荷物を連絡。スマホの充電が明日の15時過ぎに荷物を持ってきてくれるまで出来ない、ということでほぼスマホでゲームやら動画やらはお預け。会社やら取引先に連絡してあとは暇との戦い。いつもそうだけど、点滴始まると割とすぐ痛みはなくなる。

検温で何処かのタイミングで一度37.0度ちょうどってのがあったけどあとは平熱。

入院2日目(5/12)月曜

お腹は押さえたり、身体を曲げたりすれば痛みあるけど、そうでなければ痛みはない状態。10時頃にレントゲン呼ばれて同じように、2枚撮影。病室戻ってもやることないので、雑誌コーナー?で宇宙兄弟をお昼まで読んでました。午後はほぼデイルームでテレビ見て時間つぶし。15時半頃に元嫁&息子が荷物を届けてくれてようやくスマホを普通に使えるようになった

入院3日目(5/13)火曜

お腹の痛みもほぼなく、違和感が少しある程度。今日もレントゲン2枚撮影して昼まで宇宙兄弟の続きを読んで暇つぶし。

主治医の先生が夕方来られて、レントゲンの様子もいいので明日から重湯が出ます、と。痛みもなくなってきたので、そろそろ食事出るかな〜って思ったけど今日は結局出なかった😭。

入院4日目(5/14)水曜

丸3日半ぶりの食事。っていっても重湯と具無しの味噌汁だけど、、、。

今日も午前中にレントゲン撮影。こんなに毎日レントゲン撮ってたっけ?まぁいっか。そして今日も昼まで宇宙兄弟を読んで暇つぶし。

午後の検温にきた看護師さんに、「明日退院って何時ころになります?」「明日退院許可でてます?」「今日か明日の退院希望だしててなにも言われてないので希望通り明日退院できるものと思ってるのですが、、、」「先生手術入ってて今日のレントゲンも見てないので、手術終わったら聞いてみますね」と。「あと、シャワーは無理かもだけど、頭は洗いたいんだけど」「シャワーも空いてる時間ならいいですよ」ということで、もうじき終わりそうな点滴が終わったタイミングで1回抜いてシャワー入ることに。

手術終わりの先生が手術服?のまま来て、「本当はもう2〜3日ゆっくりしていってもらった方がいいと思うけど、希望なら明日退院でもいいですよ。食事はよく噛んで注意してください」と。「昼ご飯まで食べて少しその結果までみてから退院しますか」「いや、朝でいいですよ」「前に入院してた時に出てた漢方処方してもらった方がいいですか」「別の漢方飲まれているようなので、やめときましょう」と。

看護師さんきて、「最後この大きい点滴1本で終わりになるので、これ終わってからシャワーにしましょう、早めに落としますね」で、ラスト点滴スタート。開腹手術の時も、股関節手術の時も終わった時は「もう一生分の点滴やった!」って思ってたんだけど、今回は次の手術入院が決まってるので、、、。

18:00 夕ご飯。五分粥&具無し味噌汁、鶏肉、里芋。ようやく固形物だぜぃ!

食べ終わってしばらくしたタイミングで点滴終了!!!。外してシャワーへ。気分スッキリ爽快!!

デイルームでテレビみてると、ずーっとお腹がゴロゴロ&おならが、、、。誰もいないからいいけど、、、。固形物食べ始めて腸が動き出したってことでしょう。

入院5日目(5/15)〜退院日

朝食は昨晩と同じく五分粥。退院前なので7分とか少し上がるかと思ったけどそのままんま。

退院の手続きまでテレビ、Tverみて暇つぶし。

9:30退院

タイトルとURLをコピーしました